便秘解消に効果的なキャンドルブッシュとは?

便秘解消に注目されているのが「キャンドルブッシュ」という薬草。頑固な便秘にも比較的ゆるやかに効くということですが、最近ではお茶やサプリメントに使用されています。
別名がいくつかありますので、今飲んでいるダイエット茶の成分は、キャンドルブッシュかも?!
今回は、キャンドルブッシュの便秘解消・ダイエット効果と副作用についてご紹介します!
キャンドルブッシュの便秘解消効果
1300年も前から使用されてきた民間薬
キャンドルブッシュは、インドネシアやマレーシアなど熱帯地方に自生する植物です。現地では1300年も前から日常的に、便秘や皮膚病の薬として使用されてきました。
日本では、厚生労働省の「食薬区分」で、「食品」として登録されています。
食物繊維が豊富!ポリフェノールも含まれる
キャンドルブッシュは別名、
- ゴールデンキャンドル
- カッシア・アラタ
- クリスマスキャンドル
- ハネセンナ
とも呼ばれます。食物繊維がキャベツの約12倍、ごぼうの6倍も含まれています。ビタミン、ミネラル、ポリフェノールも含まれるため、自然なお通じに近い作用をもたらすとされています。
とくに「クリソフェノール」というポリフェノールは、下剤作用があるので、便秘解消に効果があります。摂取のしすぎはお腹をくだすので注意が必要です。
キャンドルブッシュのダイエット効果って?
キャンドルブッシュに含まれるポリフェノールには抗酸化作用があります。
副次効果として高血圧や生活習慣病の予防につながることにはなりますが、脂肪を燃焼させる直接の効果などはありません。
「ダイエット茶」としてキャンドルブッシュを主成分に市販されているものは、便通を良くしてダイエットにつなげるもの、と考えたほうがよさそう。
キャンドルブッシュとセンナの違い
キャンドルブッシュはハネセンナとも呼ばれ、見た目がセンナに似ていることから、混同されがちですが別の植物だとされています。
- 独立行政法人国立健康・栄養研究所 「「センナ」とその類似植物について」
センナは強力な下剤作用をもつ植物で、茎以外は医薬品に指定されています。ダイエット効果を謳い、食品として薬事法に反して葉を含有させた事例が相次ぎ、厚労省から注意喚起がありました。
- 厚労省の注意喚起 「医薬品成分(センナ葉等)が検出されたいわゆるダイエットティーについて」
- 独立行政法人国立健康・栄養研究所「厚生労働省と東京都が医薬品成分(センナ葉)を含むいわゆる健康食品に注意喚起」
- 独立行政法人国民生活センター 「ダイエットなどをうたった「健康食品」-センナ茎を使った茶類を中心に-」
便秘解消には食生活改善と運動を
センナ茶は常用すると腸に耐性がついてしまい、センナなしでは排便できなくなるいった習慣性がありました。そのうちに便秘を悪化させるという悪循環にも陥ることになった人も多いようです。
キャンドルブッシュは食品として認可されていることから、そういった点での副作用は少ないようですが、長期間の使用は控えたほうがよさそう。便秘解消にはあくまでも、食生活の見直しと、適度な運動を心がけましょう。
いかがでしたか?
強力な下剤を使うのに抵抗がある人は、キャンドルブッシュのお茶を試してみてはいかがでしょうか?腸を若返らせると、健康にも美肌にもつながりますよ(´∀`)
Ads by Google