負担を減らして美肌になれる『ノーファンデ』のやり方

小悪魔で有名な蝶々さんや、美肌で有名な美容家もノーファンデなんです。
ノーファンデを続けるとどんどん肌がキレイになると言う声も。
でも、ノーファンデはノーメイクとも違うし、ただファンデーションを塗らなければいいというわけではないんですね。
ということで、今回はノーファンデのやり方をご紹介します☆
ニキビが気になってる方に試してみてほしいです!私はファンデ塗らなくなって ほっぺのニキビがもうすぐ消えそうです★ / 負担を減らして美肌になれる『ノーファンデ』のやり方 美肌マニア http://ow.ly/6EAaJ
— ラストコスメの中の人 (@lastcosme) September 27, 2011
https://twitter.com/#!/a_0628/status/113939502468317184
ノーファンデのやり方
UV効果のある下地を塗ろう
ノーファンデだからと、肌に何も塗らずに紫外線を浴びるのは実はもっと肌に悪いんです。
下地はファンデーションと違って肌への負担が少ないです。カバー効果のある色付きの下地もおすすめ。
もし気に入ってる下地がUV効果がなければ、下地の前に日焼け止めをかならず塗りましょう。
合成ポリマーフリーのお粉で仕上げる
カバー力を求めると、お粉でもファンデーションと変わらないくらいのものもあります。
合成ポリマーが入っていない軽いつけ心地のお粉がいいでしょう。
Koh Gen Doのナチュラルライティングパウダーが、粉っぽくならずオススメです。
コンシーラーの代わりに、ミネラルファンデを筆で!
基本的にはコンシーラーも使わないようにしていきたいですが、初心者向けでどうしても・・という場合は、ミネラルファンデをアイシャドウブラシなどの細いブラシで、あらが気になる部分につけるといいでしょう。
ミネラルファンデの中にも、普通のファンデと変わらない物も多いので、成分をチェックして下さいね!
ポイントメイクのコツ
お湯で落ちるマスカラが◎
せっかく肌への負担も減らしたのだから、出来れば他の負担も減らしたいですよね。
最近人気で色んなメーカーから出てるお湯で落ちるマスカラなら、ゴシゴシクレンジングしなくてもお湯でするんと落ちますよ☆
ポイントメイククレンジングを使う
アイライナーなど落ちにくいウォータープルーフを使った場合、先にポイントメイククレンジングでその部分だけ落としてください。
何でも強力に落としてしまうクレンジングを肌全体に塗らなくていいので、負担が減りますよ!
いかがでしたか?
顔の大部分を占める肌。その肌のメイクを軽くすることで、クレンジングの負担も減ります。
強力なクレンジングは必要な皮脂まで奪ってしまい、大人ニキビや乾燥肌の原因にも。
続けることで美肌になれるノーファンデ。まずは休日からでも試してみませんか?(^O^)
Ads by Google